私が病気になったら、この名医・病院で診てもらいたい! スーパードクター(日本の名医).com |
|
||||||||||
トップへ | |||||||||||
いざ自分自身や家族が病気になったら、「名医と言われているドクターに診てもらいたい」「有名で診療実績のある病院で治療を受けたい」と思われるのは、当然のことと思います。 このページでは、便秘・大腸内視鏡検査において日本を代表するスーパードクターと言われている「松生クリニック院長 松生恒夫先生」に関する情報を紹介しています。 ※便秘・大腸内視鏡検査に関する更に詳しい情報をお探しの方は、こちらをご覧ください。 |
![]() |
||||
(スポンサードリンク) |
|
|
![]() |
(プロフィール) 1955年東京生まれ 1980年東京慈恵会医科大学卒業 1983年東京慈恵会医科大学第三病院内科助手 1994年松島病院大腸肛門病センター診療部長 2004年東京都立川市に松生クリニックを開業 医学博士、 日本内科学会認定医、 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医、 日本消化器学会認定専門医、 日本東洋医学会専門医、 日本大腸肛門病学会専門医、 日本精神分析学会・正会員、 日本消化器内視鏡学会関東地方会評議員 (実績その他) 松生恒夫(まついけ・つねお)先生は東京慈恵会医科大学卒業後、胃腸科の名門で大腸内視鏡治療の実施件数で国内屈指の実績を誇る松島病院(横浜市)で大腸肛門病センター診療部長として活躍し、2004年1月に東京都立川市に松生クリニックを開業しました。 これまでに3万件以上の大腸内視鏡検査を施行しており、生活習慣病としての大腸疾患、地中海式食生活(地中海式ダイエット)、漢方療法等の治療を行っています。 松生クリニックでは、国内では珍しい便秘外来を設置しており、便秘に苦しむ多くの方々の治療にあたっています。 便秘の名医としての活躍ぶりは、その驚くほどのメディア出演回数からも知ることが出来ますが、これまでに日本テレビ『おもいッきりDON!』、TBSテレビ『はなまるマーケット』、NHKテレビ『朝のホット・モーニング』の他、数え切れないほど多くのメディアに取り上げられています。 |
sponsored link |
(治療に関する考え方・ポリシー) 私は現在のクリニックを開設する前、大腸の専門病院で毎日のように大腸内検鏡検査を行っていました。 その施設にはひどい便秘で、癌を疑ってやってくる患者さんが多く、検査を行うと、かなりの率で大腸メラノーシスが見つかることに驚きました。 また、こうした患者さんたちの多くが、「便秘をなんとかしたい。下剤を使わずに排便できる方法はないものか?」 と相談されます。 実は医学の世界では、便秘があっても、がんなどの深刻な病気がなければ「異常なし」で終わりです。 便秘の根本治療というものは教科書にもありません。そこで私は自然の排便を促す治療を独自に考えるようになりました。 こうした中で出会ったのが地中海型食生活などの食事療法だったのです。 現在でも、便秘外来には、非常に多くの患者さんがいらっしゃいます。 そこで当院では、薬などによる治療とともに、多くの患者さんに食事療法をすすめています。 軽い便秘の方は食事だけで症状がよくなります。 「便秘薬を毎日服用しなければ便が出ない」という重い便秘の方には、薬物治療による専門的な方法が必要ですが、これに食事療法を組み合わせていくと、次第に薬の量が減り、自然な排便が戻ってくるのです。 〜松生クリニックホームページより抜粋〜 (著書) ・「腸内リセット」で便秘は必ず治る ・「排便力」が身につく本 ・オリゴ糖のチカラ (参考リンク) ・便秘解消.net(便秘外来のある病院・便秘の名医等を掲載) ・便秘症(便秘外来)の名医「順天堂大学医学部附属順天堂医院教授 小林弘幸先生」 ・断食ダイエットの名医-日本の名医リスト一覧 |
(スポンサードリンク) |
|
|
|
|
|
|
|